月9「いつ恋」主題歌を歌う手嶌葵の英語曲は発音が良くて快眠できそう?

引用:http://sp.eplus.jp
2016年一発目のフジテレビ月9ドラマ「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」の 主題歌を歌っている手嶌葵さん。
ドラマの内容はスタッフが泣くほど切ないドラマなのだとか。
それに手嶌葵さんのまったりした感じの歌が重なると余計にうるっときちゃうかもしれませんね。
そんな手嶌葵さんなのですが、英語の曲もいくつかあって、「英語の発音が上手い」とか「あやしい」とか色々言われています。
今回は、手嶌葵さんの英語の曲について紹介したいと思います!
スポンサーリンク
手嶌葵さんとは?
そもそも手嶌葵さんを知らないという方のために簡単なプロフィールを紹介します。
名前 :手嶌葵(てしま あおい)
生年月日:1987年6月21日
出身 :福岡県
身長 :174cm
趣味 :映画鑑賞
古いミュージカル映画を小さい時からよく見ていたということで、映画音楽やジャズなど洋楽が好きだったようです。
だからと言って英語の発音が良いとはなりませんけどね・・・
手嶌葵さんと言えば、ジブリ映画の歌の印象が強いです。
韓国で行われた音楽イベントがきっかけで「ゲド戦記」のテーマソングを歌うことになったそうです。「ゲド戦記」では、ヒロインであるテルーの声優もしていました。
あとは、「コクリコ坂から」のテーマソングですね。
たしか、V6の岡田准一さん長澤まさみさんとかが声優をしていましたね。この映画は映画館で見に行きました。
手嶌葵さんが英語で歌う曲
手嶌葵さんが英語で歌った曲として有名なのは2010年に発売したクリスマスアルバム「Christmas Songs」になります。
誰もが1度は聞いたことがあるかもしれない「サンタクロース・イズ・カミング・トゥ・タウン」や 「アメージング・グレース」「サイレント・ナイト」などのクリスマスの名曲を英語で歌っています。
手嶌葵さんの透明感のある透き通るような歌声と、手嶌葵さんが小さいころから好きだったジャズの要素がブレンドされて ムーディーでしっとりとした雰囲気のある曲になっています。
youtubeで、一部分ですが曲が公開されていましたので、ぜひ聴いてみてください。
手嶌葵さんの英語について、手嶌葵さんはネイティブではないみたいですが、この歌のレコーディングでは英語を指導する人が手嶌葵さんの英語の発音をチェックしていたそうです。
僕としては発音や息づかいなどとても綺麗に感じますね!
スポンサーリンク
手嶌葵さんの歌で快眠
手嶌葵さんが歌う曲はゆっくりしたテンポの曲が多いので、手嶌葵さんの曲を聴くと癒されるという人も多いです。
さきほど紹介した曲もまったりした感じで、手嶌葵さんの歌を聴いているとかなり眠くなってきます。
ちょっと眠れない時は、手嶌葵さんの歌を聞いてみてはいかがでしょうか?
さいごに
月9ドラマの曲はドラマの内容とリンクしてしまって、ドラマにのめり込んでしまった人は、眠れるどころか泣いてしまうかもしれませんね。
最近はあまりメディアに出てこなかった手嶌葵さんでしたが、月9ドラマの主題歌を歌うことでテレビとかで歌声を聴けるかもしれません。