坂口健太郎の髪型にするには?失敗しないカット・パーマのオーダー方法!
2017/11/18

出典:http://tristone.co.jp
去年の2015年12月24日から放送されていたフジテレビ月9ドラマ「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」。
放送中もドラマの舞台となった介護施設で介護職への偏見と思われるような表現があったとのことでニュースになったり、3月21日の最終回では視聴率が歴代の月9ドラマ最低の9.7%になったということでニュースになっていました。
そんな「いつ恋」に出演した塩顔系イケメン俳優の坂口健太郎さんは最近人気の若手俳優で、「彼のような髪型にしたい!」という若い男性が今とても多いようです。
今回は坂口健太郎さんの髪型や美容院で失敗しないオーダー方法についてお伝えします!
坂口健太郎の髪型とは?

出典:http://weheartit.com
坂口健太郎さんの髪型は、男性に人気というよりはどちらかというと女性から多く支持されている。いわゆる「モテ髪」と言われる髪型になります。
そのヘアースタイルは前下がりのマッシュルームパーマヘアーになります。
バックの襟足は刈り上げないくらいの長さのショートネープで、男らしい首筋をあえて見せるのがこのヘアスタイルの特徴です。
カラーをブラックか明るすぎないブラウンにすると、女性に落ち着いていて優しい印象を持ってもらえるのではないかと思います。
坂口健太郎に近づくセットの仕方とは?
セットは意外にとても簡単です。
準備するものは、できればファイバーワックスではなくドライワックスを用意してください。
ファイバーワックスだと束感が出すぎてしまって、「狙った」感じが出てしまうので要注意です。
ワックスのつけ方は、まずワックスを手のひら全体に伸ばします。次にシャンプーをするように髪全体になじませます。
ここで要注意ポイントです!
ワックスを根元から付けてしまうと、せっかくのふんわりマッシュヘアーがワックスの重みに負けてしまい潰れてしまうので、ワックスは根元は避けて毛先を中心的に付けるようにしてください。
そして全体をねじってしまうとこれも「狙った」感じが出てしまいますので注意です。
あくまでも「わざとらしくない寝癖感」でアンニュイ感を出しましょう!
坂口健太郎アンニュイパーマについて
坂口健太郎さんのような、ゆるい印象を持たせるために大事になるのがパーマです。
パーマはかけ過ぎないように注意しながら、全体的にゆるふわ感が出るように太めのロットで美容師さんに巻いてもらいましょう。
とくに直毛の方はパーマをかけないと全く別のスタイルになってしまうので、必ずかけるようにしましょう。
パーマをかける際の注意点は、襟足はほぼ巻かないことです。
ショートネープでスッキリ見せている襟足にボリュームを持たせてしまうと、これもまた全く別のスタイルになってしまうので注意しましょう。
坂口健太郎に近づくオーダー方法
美容師さんへのオーダーって一番難しいですよね。オーダーの仕方がわからない!という方も、とても多いです。
口頭で説明してもスタイリストさんに伝わらない、ということも多いので一番正確な伝え方をご紹介します。
口頭で説明できない場合は、とりあえず写真を見せるのが一番伝わります。もしくは「坂口健太郎さんのようにして下さい」と伝えるか。
シンプルな方法ですが、この方法が美容師さんにとって一番わかりやすいんです。
でもどうしても写真は恥ずかしくて見せられない!という方のために口頭で説明するには何といったらいいかを3つのポイントでお伝えします。
まず、1つ目は「前上がりのマッシュルームに!」これは必ず伝えてください。
そして2つ目は「前髪は重め、襟足はショートネープに」これも大切です。
坂口健太郎さんの髪型の場合、前髪が重いのと襟足は刈り上げないくらいの長さがポイントになります。
最後に「パーマはゆるめに!」これが最重要ポイントです。
これを言い忘れるとおばちゃんのようなパーマになってしまうかも・・・
さいごに
今回は坂口健太郎さんの髪型についてお伝えしました。いかがでしたでしょうか。
あなたもこのポイントをしっかりおさえて坂口健太郎さんのような「ゆるふわ系男子」を目指しましょう!
女の子からチヤホヤされること間違いなしですよ!
今回はここまでになります。最後まで読んでくれてありがとうございます。
坂口健太郎さんの関連記事はこちらになります。
「髪型」についての関連記事はこちらになります。