大阪・中之島「パリアッシュ」はメニューが魅力的で再訪確定です!
大阪・中之島ある「PARIS-h」(パリアッシュ)は2013年7月6日からオープンしています。
堺筋本町にあった「フール・ドゥ・アッシュ」が閉店して移転オープンしたお店で、「フール・ドゥ・アッシュ」は大阪のパン屋さんで食べログ1位にも輝いた人気のパン屋さんです。
特にハード系のパンで有名なんだそうです。
ちなみに「h」(アッシュ)とは、オーナーでもある天野尚道(hisamichi)さんの名前から名付けたみたいです。
今回は「パリアッシュ」のパンと焼き菓子について、紹介したいと思います!
スポンサーリンク
いざ、「パリアッシュ」へ!
お店に着いたのは午後の14時ごろでした。
店内はそんなに広くなくてこじんまりとした感じですが、とても明るい雰囲気の店内には女性のお客さんがたくさんいました!
噂では夕方には売り切れ必死と聞いていたので、ドキドキしながらショーケースを見渡してみると、
確かにいくつかは売り切れている感じでしたが、それでも迷うくらいの美しいパンか並んでいます。
焼き菓子もキレイに並べられていて購買意欲をそそられますね。
スタッフの方が順番に注文を聞いてパンを取ってくれるので、手荷物があっても平気です。
スタッフさんはとても丁寧な接客で、気持ちよく買い物ができます。
ダイビルの重厚な建物とお店の雰囲気がとてもマッチしていましたね。
購入したパンをご紹介!
パンは3種類購入しました。
「ほうじ茶の3月」
ほうじ茶、ラム酒、ミルクチョコ、マロングラッセがごろごろ入ったパンです。
見た目が深い緑でとっても美しいです!
ラム酒の香りが強めで、パンというより焼き菓子を食べているようです。
これは、ワインなどのアテにもなりそうだなぁと思いました。
「シトロン・エピ」
「エピ」とは「穂」という意味で、この場合パンの形状を意味します。
「ベーコン・エピ」や「オレンジ・エピ」もあるみたいですが、この日はすでに売れ切れていてショーケースには無かったです。
レモンピールのほろ苦さと、パンを噛みしめる度に感じる甘さが絶妙です。
「ブランディーユ」
メイプルシュガーとクルミのほんのり甘いパンです。
こちらもハード系のパンになるので、噛みしめるごとに甘さが口中に広がります。
僕はこのパンが一番のお気に入りですね!
スポンサーリンク
せっかくなので焼き菓子も購入!
焼き菓子は5種類も購入してしまいました。
「アンガディーネ」
クルミとキャラメルクリームのタルトになります。かなり濃厚でやみつきになりそうですね!
「ブールドネージュ」
ココア生地のクッキーに粉砂糖がたっぷり!こちらもクルミが入っています。
中はこんな感じ。
「サブレ・ショコラ」
チョコチップたっぷりのザクザクした歯触りのサブレになります。
ほどよい塩気が甘さを引き立てています。
「サブレ・オランジュ」
オレンジの風味がとっても爽やか!
こちらは卵が入っているのでサックリしたとした食感です。
「サブレ・ヴィエノワ」
このサブレが一番のお気に入りになります!
バターの香りに、たっぷりのマダカスカル産バニラがgoodです!
ホロホロと溶けて無くなってしまうような食感です。
さいごに
「パリアッシュ」はパンの見た目がとてもカラフルで美しく、女性に人気があるのもうなずけますね。
まだまだ食べてみたいパンや焼き菓子がたくさんありますので、お店の場所は少し分かりにくいのですが、また行ってみたいと思います。
中之島周辺は川沿いが綺麗に舗装されているので、お散歩にもいい場所です。
これからの季節にお散歩がてら「パリアッシュ」を訪ねてみてはいかがでしょうか?
今回はここまでになります。最後まで読んでくれてありがとうございます。
[お店情報]
店名:PARIS-h(パリアッシュ)
電話番号:06-6479-3577
営業時間:10:00~19:00
定休日:日曜日、月曜日
住所:大阪府大阪市北区中之島3-6-32 ダイビル本館 1F