モーターフェスティバルin舞洲2015 子供と一緒に車の魅力を体験!
2016/01/01
12月19日~20日の2日間の日程で、モーターフェスティバルin舞洲2015が大阪の舞洲スポーツアイランドで開催されます。
去年は家族連れの方が多数来場してかなりの盛り上がりでした。
今年のモーターフェスティバルについて魅力をお伝えします。
スポンサーリンク
「観て、触れて、体感できる」体験型イベント
●ル・マン24時間耐久レースで優勝した車が観れる
ドライバーの従野孝司さんも来られる予定です。ロータリーエンジンのエンジン音を間近に体感することができます。
出典:https://www.youtube.com
●ヒストリックカーが観れる
年式の古い貴重な車を観ることができます。1960年代の車両を所有している人は出展に参加することもできます。
●次世代自動車が観れる・乗れる
水素自動車や電気自動車などの次世代自動車が観れたり、実際に走っているところを観ることができます。また、試乗することもできます。
●ジムカーナ走行が体験できる
モータースポーツであるジムカーナの走りを、助手席に乗って体験することができます。
出典:https://www.youtube.com
●ミニコンサート、キャラクターショーが観れる
去年のイベントでは、ウルトラマンやキン肉マンが来場して子どもにとても人気でした。
●交通安全の体験できる
シートベルトの効果体験や、子どもには「子ども安全免許証」と呼ばれるキッズライセンスがもらえたりできます。
●モータースポーツの新公認競技を体験できる
マイカーでモータースポーツの新競技「オートテスト」を体験することができます。オートテストは、イギリスが本場の競技でモータースポーツの入門として考えられた競技になります。車庫入れなどゲーム感覚で楽しむことができます。
出典:https://www.youtube.com
開催場所や料金やアクセスは?
開催場所 | 舞洲スポーツアイランド 地図 |
開催日 | 2015/12/19(土) ~ 2015/12/20(日) |
開催時間 | 10:00 ~ 16:00 |
料金 | 入場無料(一部有料) |
アクセス | 【クルマ】 駐車場あり(舞洲スポーツアイランド駐車場:有料) 【電車・バス】 ・(JR環状線)西九条駅→(市営バス)舞洲スポーツアイランド行(81系統) ・(JR環状線)西九条駅→(JRゆめ咲線)桜島駅→舞洲アクティブバス(2系統) ・(地下鉄中央線)コスモスクエア駅→コスモドリームライン(3系統) |
さいごに
車での来場が多いので駐車場の確保は早めにしたほうが良いです。
ぜひ、子どもと一緒に車の魅力を体感・体験してみてください!