野村周平の月9「好きな人がいること」の髪型にしたい!セットは簡単?
2016/08/30
只今フジテレビ系の月9ドラマ「好きな人がいること」に出演している野村周平さん。
野村周平さんの今までの髪型を観てみると、2013年に出演した「35歳の高校生」では黒髪のショート。
2015年に出演した「恋仲」での七三ショート。
2016年に出演した「ちはやふる」での茶髪ミディー。と、大きく分けて3種類の髪型にしています。
月9ドラマ「好きな人がいること」での野村周平さんの髪型は「恋仲」での髪型の派生版で、この髪型は若者を中心に人気の高い爽やかな髪型になります。
今回は野村周平さんの髪型についてお伝えします!
スポンサーリンク
野村周平の髪型の特徴
フジテレビで放送されている月9ドラマ「好きな人がいること」で野村周平さんのしている髪型には、実はかなりの古い歴史があって、その歴史は幕末まで遡ります。
幕末に「散髪脱刀令」というものが出され、髷(まげ)を結うことが禁止になりました。
そのことで散髪を強制されることもなくなって、西洋風の髪型が次々と日本に伝えられるようになりました。
そんな中、政府が官僚などの間で七三が流行り始め、七三は政府や官僚などを中心とするエリート階層がする髪型として定着しました。
そのため、七三は真面目さが際立つ印象があって時代の流れと共に徐々に廃れていっていましたが、最近になってまた人気を取り戻していて、現代では「ネオ七三」と呼ばれ復活しつつあります。
ネオ七三は、サイドをキッチリとツーブロックに刈り込んで七三にしているのが特徴です。
サイドの髪の毛を刈ってしまうので耳周りがスッキリして爽やかで気持ちの良い髪型になります。
野村周平の髪型が似合う人
野村周平さんの髪型が似合う顔立ちは面長な顔立ちをしている人になります。
野村周平さんにも言えますが、基本的に七三は顔の面積がキッチリと出るスタイルなので、顔が丸い人がこの髪型にしてしまうと、丸い顔が際立って見えてしまいますので、あまりオススメしません。
どうしてもこの髪型にしたい!という人は、7:3の7側を少し長めに残して、顔の輪郭に沿わせてあげるような形で髪を垂らします。
しかし、髪を垂らしすぎると、少し違う髪型となってしまいますので気をつけてください。
スポンサーリンク
野村周平の髪型にするオーダー方法
美容師さんにオーダーする時に大切なことは、ツーブロックの幅と長さ、そして分け目になります。
ツーブロックの幅はハチ上2cmのところが七三には丁度良いので、しっかりと幅を確認しながら刈ってもらいましょう。(ハチとは頭のてっぺんとサイドの間の、最も出っ張っている部分のことをいいます。)
長さに関しては、6mmがベストです。
6mm以下にしてしまうと、いかつさが際立ってしまいます。
分け目については、左右どちらでも黒目の延長線上で分け目を取ってもらいます。
黒目の延長線上は「七三ポイント」と言って、きっちりと七三にするときに確認するポイントになります。
野村周平の髪型のセット方法
セット方法は4工程に分けられます。
1工程目は、まずは髪を濡らします。
ものすごく単純なことですが、ヘアセットはまず髪を濡らすことから始まります。
髪を濡らさずにセットしてしまうとすぐに前髪が落ちてしまうので、必ず髪は濡らしたほうが良いです。
2工程目は髪を乾かします。
髪を乾かす際は、髪を分けたい方向に向かってブラシやコームで撫でつけながら乾かすときれいに髪が分けられます。
3工程目でスタイリング剤を使います。
スタイリング剤は「ワックス」、「ジェル」の2種類を使用します。
スタイリング剤は根元に付けないように毛先のみ付けるようにします。
4工程目は一番大切なセットです。
セット方法は、コームを使い7:3の7側を頭の形に撫でつけるようにセットします。
ここで最後にホールドスプレーを使います。
ホールドスプレーは毛先ではなく全体の根元を中心に振りかけます。
根元に振りかけることで立ち上りが付いて、野村周平さんのようにふんわりとした七三が完成します。
さいごに
今回は「好きな人がいること」の野村周平さんの髪型についてお伝えしました。
野村周平さんの髪型はセットの際に少し手間がかかりますが、爽やかでカッコイイ髪型なので、是非是非この髪型に挑戦してみてください!
今回はここまでになります。最後まで読んでくれてありがとうございます。
野村周平さんの関連記事はこちらになります。
■野村周平さんは中国語がペラペラなんだそうです!それとドラマを見てタバコを普段から吸っているのか気になりました。
→野村周平は中国のハーフで中国語がペラペラ!タバコを吸ってるってホント?
■野村周平さんが嫌われている理由は性格に問題があるからなのでしょうか?
→野村周平が嫌いなのは性格が悪いから?演技が下手なのが原因?
「髪型」についての関連記事はこちらになります。
■坂口健太郎さんのような「モテ髪」になりたい人はこちら!
→坂口健太郎の髪型にするには?失敗しないカット・パーマのオーダー方法!
■千葉雄大さんのような「マッシュボブ」の髪型について調べてみました!
→千葉雄大の髪型にしてみたい!セットやオーダー方法を教えます!
■山崎賢人さんが映画「オオカミ少女と黒王子」でしている金髪について調べてみました!
→山崎賢人「オオカミ少女と黒王子」の金髪髪型にするオーダー方法は?
■山崎賢人さんの髪型にするためのパーマやセット方法についてまとめました!
→山崎賢人の髪型の作り方!パーマの方法とセットで使うワックスはコレ!
■男女ともに人気が高い「三代目Jsoul brother’s」登坂広臣さんの髪型についてまとめました!
→登坂広臣の最近人気の髪型にしたい!パーマやオーダー方法を紹介!
■福士蒼汰さんのナティラルショートのオーダー方法とセットのやり方をまとめました!
→福士蒼汰の髪型ショートにするオーダー方法!セットのやり方も紹介!
■ドラマ「ロストデイズ」で若い女性から大人気の瀬戸康史さんの髪型についてまとめてみました!
→瀬戸康史の髪型にしたい!ドラマ「ロストデイズ」の髪型の特徴とは?
■岡田将生さんのような髪型にするのはけっこう難しいみたいです!
→岡田将生の髪型で人気のツーブロックショートを紹介!無造作パーマがカッコ良い!
■伊勢谷友介さんの髪型は大人感じもしてかなりカッコ良いですよね!
→伊勢谷友介の髪型にしてみたい!最新ツーブロックの特徴やセット方法!
■妻夫木聡さんが出演している宝くじ「ロト7」CMの髪型についてまとめてみました!
→妻夫木聡・宝くじCMの髪型にしたい!ツーブロックなのにスーツに似合う!