近代五種・朝長なつ美の身長やプロフィール!兄弟はいるの?
2016/08/21
楽しみにしていたリオオリンピックが、とうとう開幕ですね!
さて、みなさんはリオオリンピックの種目である『近代五種』を知っていますか?
初めて聞く方も多いかもしれませんね。
『近代五種』とは、「フェンシング(エペ)」、「水泳」、「馬術」、「射撃」、「ランニング」の五種で競う競技なんです。
この『近代五種』で活躍するリオオリンピックの日本代表選手でもある女子アスリート、朝長なつ美さんについて今回は紹介したいと思います!
スポンサーリンク
朝長なつ美さんとは?
名前 :朝長 なつ美(ともなが なつみ)
誕生日:1991年8年22(23歳)
身長 :169cm
体重 :52kg
出身地:埼玉県
学歴 :川越南高等学校
所属 :警視庁第4機動隊
階級 :巡査長
まずプロフィールを見て、「えっ!?警視庁に勤めてるの?」と驚きますよね。
しかも、機動隊といえばこんなイメージです。
朝長なつ美さんはまだ23歳で、若い女性が機動隊にいると思うと、色々と心配になっちゃいます。
でも、なぜ朝長なつ美さんは警視庁に所属する機動隊になったのでしょうか。
その理由を調べてみると、朝長なつ美さんのご両親が警察官ということで、尊敬するお父さんの影響で平成23年に警視庁の警察学校へ入校したそうです。
そして、実はこの時点では朝長なつ美さんは『近代五種』と出会っていません。
学生時代は水泳や陸上で活躍していたそうです。
そして、平成24年。
朝長なつ美さんは、警察学校へ入校する際の試験である水泳と陸上の成績がとても良かったため、教官たちの勧められて『近代五種』の訓練を受け始めました。
大人になってから競技を始めるというのも、なかなか勇気が入りますよね。
また、朝長なつ美さんの場合は身長も169cmと女性の平均身長と比較しても高くて、水泳・陸上の経験者としても『近代五種』の素質があったみたいですね。
それにしても、『近代五種』を始めてたった3年9カ月で、オリンピック出場ってスゴいです!
スポンサーリンク
朝長なつ美の家族構成!
朝長なつ美さんの家族は、現在、お母さんとお姉さん、そしてお兄さんです。
3兄弟の末っ子なのですね。
「あれ?尊敬するお父さんは?」と疑問を持ちませんでしたか?
朝長なつ美さんのお父さんは、朝長なつ美さんが警視庁の警察学校を修了したあとに亡くなられたそうです。
まだ54歳という若さでした。
朝長なつ美さんにとってお父さんは、尊敬する存在だったからこそかなり辛かったと思います。
朝長なつ美さんは、「残されたお母さんをどうしてもオリンピックに連れて行って元気にしてあげたい!」と、『近代五種』の練習を頑張ってきたそうです。
本当に家族思いの優しい方ですね。
ちなみに両親が警察官だったので、兄弟も警察官ではないかと思って調べてみました。
しかし残念ながら、情報はありませんでした。
『朝長なつ美・兄弟』のキーワードで探してみると、お兄さんらしき人物の画像がありました。
なんとなく似ているような気がしないでもなかったのですが、詳しく調べてみると、リオオリンピックの日本代表選手でした。
確かに年齢的にも、お二人は兄っぽい?かもしれませんね。
さいごに
『近代五種』はあまり聞き馴染みのないオリンピック競技になります。
しかしヨーロッパではとても人気のある競技で認知度もけっこうあります。
日本の競技人口は、なんと男女合わせて50人ほどなんだそうです。
その中で朝長なつ美はアジアの大会で総合6位に入賞するなど、競技経験は浅くてもメキメキと頭角を現しています。
朝長なつ美さんがリオオリンピックの日本代表選手になって、お母さんや兄弟、そして天国のお父さんも喜んでいるのではないでしょうか。
リオオリンピックでの朝長なつ美さんの活躍に期待しましょう!
今回はここまでになります。最後まで読んでくれてありがとうございます。
関連記事はこちらになります。
■女子陸上の福島千里選手がお腹に貼っているシールみたいなの、気になりませんか?
→福島千里が腹筋バキバキのお腹に貼っているのはシール?テープ?お灸?
■リオ五輪女子マラソン日本代表の伊藤舞選手について調べてみました!
→伊藤舞(マラソン)のプロフィール!出身高校や過去の実績が気になる!
■リオ五輪女子トライアスロン日本代表の上田藍さんは元受付嬢だったそうです!
→トライアスロン女子・上田藍は元受付嬢!?リオ出場は実家の父のおかげ??