トライアスロン女子・上田藍は元受付嬢!?リオ出場は実家の父のおかげ??
2017/07/01
待ちに待ったリオオリンピックが始まりましたね!
リオオリンピックが始まってから、毎日大興奮です!
さて、みなさん、女子トライアスロンの部で出場する上田藍さんをご存じでしょうか?
トライアスロンといえば、その競技内容の過酷さから『アイアンマン(鉄人)レース』とも呼ばれています。
なぜ上田藍さんはこの過酷な競技であるトライアスロンを始めたのか。
また、上田藍さんは元受付嬢との噂もあるそうです。
今回は、上田藍さんについて、そして気になる噂について調べてみました!
上田藍さんとは?
名前 :上田 藍(うえだ あい)
誕生日:1983年10月26日(32歳)
出身地:京都府
学歴 :京都市立洛北高等学校
所属 :ペリエ・グリーンタワー・ブルヂストン・稲毛インター
身長 :155cm
体重 :44kg
血液型:A型
趣味 :絵を描くこと、睡眠、食事、入浴
上田藍さんには2つ年上のお兄さんがいて、お兄さんの影響で3歳から水泳を始めます。
その後、中学時代に陸上部の駅伝に助っ人で出場した経験もあるそうです。
この時点で、トライアスロンに必要な水泳とマラソンの基礎はできていたのかもしれませんね。
上田藍さんが初めてトライアスロンと出会ったのは、高校生になってからになります。
父の友人が上田藍さんを見て、「トライアスロンをやってみたら?」と、アドバイスをしたことがきっかけでした。
そして高校卒業後、上田藍さんは大学には進学せずに本格的にトライアスロンに打ち込みました。
実はオリンピック出場はリオオリンピックで、なんと3回目になります!
3大会連続でオリンピックに出場していますので、日本の女子トライアスロン界では超有名人だったのですね。
過去の成績はというと、
・2008年 北京オリンピック 17位
・2012年 ロンドンオリンピック 39位
と、世界の壁はまだまだ分厚いようです・・・
でも、今回のリオオリンピックでは入賞して欲しいですね!
上田藍の実家がすごい!?
こちらの画像は、上田藍さん自身のブログに載せていた画像です。
左から、兄、母、上田藍さん、父の順に並んでいます。
この画像からも分かるように、家族の仲がとても良さそうですね。
上田藍さんの両親は、手描き友禅の職人さんなんだそうです。
リオオリンピック出場選手が集まる壮行会で、上田藍さんはお父さんが作った着物を着て出席したりしています。
お父さんの作った着物を着れるなんて、親も子も嬉しいことですよね。
しかし、上田藍さんのお父さんがスゴイのは、手描き友禅職人というだけではないんです!
上田藍さんがトライアスロンを続けられて成長できたのは、何よりお父さんの力があったからなんです。
上田藍さんが高校卒業後の進路に悩んでいた時のことです。
上田藍さんのお父さんは、娘が良い環境でトライアスロンができるようにと、トライアスロンの専門誌でトライアスロンのコーチとして有名な山根英紀さんのことを調べ、直接山根英紀さん電話して「娘のコーチになってほしい」と頼んだそうです。
そして、山根英紀コーチの指導と、上田藍さんの努力でどんどん成長していったそうです。
このお父さんの行動がなければ、今の上田藍さんはいなかったかもしれませんね。
お父さんの愛情がとても深いことがわかりました。
上田藍は元受付嬢ってホント?
外見も美人な上田藍さん。
趣味の絵描きは、このようになかなかの腕前です。
朝日/ 「リオで金」のイメージ描いた 3大会連続代表の上田藍 https://t.co/ywf842YZf4 sp pic.twitter.com/irURLungAr
— まとめてスポーツ (@matome_sport) 2016年5月19日
この絵の上手さから、元イラストレーターというのであればなんとなく想像もつくのですが、元受付嬢というのは本当なのでしょうか?
調べてみると、雑誌『週間新潮(2016.8.4号)』の見出しに、「メダル候補! トライアスロンの上田藍は時給720円受付嬢だった」と記載されていました。
上田藍さんは高校卒業後トライアスロンのクラブに所属して、生活をしていくために練習の合間にスイミングスクールの受付をやっていたそうです。
スイミングスクールの受付はアルバイトでやっていて、月々の給料は10万円ほどとのことなので、生活はかなり厳しかったそうです。
僕は『元受付嬢』と聞いて、大手ビルの受付嬢をイメージしてしまいましたが、確かにスイミングスクールの受付でも、受付嬢と言えますね。
これが、『元受付嬢』の真実でした 笑
さいごに
過酷なトライアスロンでトップ選手として活躍している上田藍さん。
リオオリンピックでの活躍も、もうすぐ見ることができます!
きっと仲の良い家族も楽しみにしていることかと思います。
ぜひ、メダルを取ってほしいですね!活躍に期待しています!
今回はここまでになります。最後まで読んでくれてありがとうございます。
関連記事はこちらになります。