MLBオールスター2018はいつどこで何時?歴代最多得票や連続出場記録は誰?
メジャーリーグファンが毎年楽しみにしている、MLBオールスターの時期が近づいてきました!
日本人としては、平野佳寿選手や今年メジャー移籍を果たした大谷翔平選手の出場が気になるところでしたよね。
今回はそんなMLBオールスター2018について、開催地や日程・放送時間などの情報のほかにも、投票方法や歴代の記録についてもお伝えしていきます思います!
MLBオールスター2018はいつどこで何時から始まるの?
MLBオールスターは、メジャーリーグベースボール(MLB)の2リーグ(ナショナルリーグとアメリカンリーグ)の選抜メンバー同士が対戦するドリームマッチのことです。
“ミッドサマー・クラシック”とも呼ばれていて、一晩限りのドリームチームが対戦する、お祭りのような日です!
2018年のMLBオールスター開催日は7月17日(火)で、試合開始時間は現地時間20:00スタートになります。
日本時間だと、7月18日(水)の9:00ごろスタートになります。
朝からソワソワしちゃいそうですね!
日本でもBSやスポーツチャンネルでの放送が予定されていますので、見られる方はお見逃しなく!
また、開催地はワシントンD.Cにあるナショナルズ・パークになります。
開催都市は地域を挙げての盛り上がりますので、そちらにも注目ですね!
ちなみに選抜チームメンバーの投票のやり方は、インターネットによるファン投票や監督推薦、選手間投票によって決定します。
先発内野手や指名打者(DH)はファン投票にて、投手と控え選手は監督推薦や選手間投票にて選出されます。
その後、各リーグ5人の候補から最後の一人を選ぶ“ファイナル・ボード”を経て、計34人ずつが選抜チームの代表選手として選ばれます。
日本からもファン投票に参加することが出来で、2018年のファン投票はすでに終了していますが、“ファイナル・ボード”の投票はこれからになります。
ぜひ参加してみてはどうでしょうか!
MLBオールスターの歴代最多得票や連続出場記録とかも知りたい!
MLBオールスターは、1933年にシカゴ万博博覧会の記念行事として初開催され、今年で89回目を迎えます。
これまでにどんな選手が選ばれ活躍してきたか紹介したいと思います。
これまでに最も多くの票を集めた選手は、2015年のジョシュ・ドナルドソン選手になります。
得票数は14,090,188票を獲得しています!
また、連続出場記録はハンク・アーロン選手が最多で、25回連続出場という偉業を達成しています!
同時期に活躍していたウィリー・メイズ選手は24回出場していて、安打数トップの記録を残しています!
さすがMLB界のレジェンド達ですね!
日本人で言えば、やはりイチロー選手がトップです。
10回の出場に加え、MVPも獲得したこともあります。
選手の活躍ぶりから人気が目に見えて分かるのも、オールスターの面白さですね。
大谷翔平はノミネートされるも選出ならず!
そして、やはり気になるのは今年2018年からロサンゼルス・エンジェルスへ移籍した大谷翔平選手がオールスターに出場するのかです。
すでに7月8日にファン投票結果が発表され、大谷翔平選手がノミネートされていたDH部門からはJ.D.マルティネス選手が選出、大谷翔平選手はオールスター出場メンバーから漏れてしまいました…
怪我の影響もあってか、投手選抜にも控え選手にも名前はありません。
最後の期待がかかる“ファイナル・ボード”の候補者5人にも入っていないため、大谷選手のMLBオールスター2018出場はないということですね…
チャンスは大いにあったと思いますが、怪我で休んでいた時期があったので、悔しいですがゆっくり休んでほしいですね。
来年以降の出場に期待したいと思います!
まとめ
1.MLBオールスター2018は7月17日(火)の現地時間20:00開始!
2.日本時間だと7月18日(水)の9:00開始!
3.開催地はワシントンD.Cにあるナショナルズ・パーク!
4.選抜チームメンバーを選ぶファン投票は日本からも参加できる
5.歴代最多得票は14,090,188票を獲得したジョシュ・ドナルドソン選手
6.連続出場記録は25回出場したハンク・アーロン選手
今回はMLBオールスター2018について書いてみました。
大谷翔平選手は出場しませんが、ドリームマッチであることが変わりありません!
試合開始が待ち遠しいですね!
今回はここまでになります。最後まで読んでくれてありがとうございます。