横浜野球部2018メンバー出身中学校・チーム一覧!万波中正に大注目!
2018/08/20
第100回を迎えた夏の甲子園で各地区から予選大会を勝ち上がってきた強豪校の中から、今回は南神奈川代表・横浜野球部について紹介します!
全国から”野球エリート”が集まる横浜高校野球部でベンチ入りを果たしたメンバーの紹介や大注目の万波中正選手についてもまとめてみました!
横浜野球部メンバー一覧!出身中学・出身チームはどこ?
横浜高校野球部は今回の大会も含めて春夏通算33回出場していて、そのうち5回の優勝実績を誇る強豪校です。
松坂大輔選手など、多くのプロ野球選手を輩出していますよね。
横浜高校の野球部にはスカウトでしか入部できないそうで、ベンチ入りするのも狭き門となります。
そんななか、今大会でベンチ入りを果たしたメンバーを一覧にして紹介します。
背番号 名前 学年 守備 出身中学/出身チーム
1 板川佳矢 3年 投手 栃木野木町野木中学校/中学軟式
2 角田康生 3年 捕手 栃木上三川町明治中/栃木下野シニア
3 内海貴斗 2年 内野手 神奈川横浜市末吉中/世田谷西シニア
4 齊藤大輝 3年 内野手 神奈川横浜市六ツ川中/戸塚シニア
5 山崎拳澄 3年 内野手 神奈川横須賀市野比中/中本牧シニア
6 遠藤圭吾 3年 内野手 神奈川横須賀市池上中/横浜港ボーイズ
7 河原木皇太 3年 外野手 神奈川茅ヶ崎市萩園中/寒川シニア
8 小泉龍之介 2年 外野手 福井越前市武生第二中/鯖江ボーイズ
9 万波中正 3年 投手兼外野手 東京練馬区開進第二中/東練馬シニア
10 黒須大誠 2年 投手 福島いわき市中央台北中/いわきボーイズ
11 及川雅貴 2年 投手 千葉匝瑳市八日市場第二中/匝瑳シニア
12 山口海翔 2年 捕手 神奈川川崎市向丘中/横浜青葉ボーイズ
13 長南有航 3年 外野手 栃木佐野市田沼西中/佐野シニア
14 度会隆輝 1年 内野手兼外野手 千葉市川市下貝塚中/佐倉シニア
15 武川康太 3年 内野手 神奈川横浜市汲沢中/中本牧シニア
16 津田啓史 1年 内野手 熊本熊本市長嶺中/熊本中央ボーイズ
17 大手晴 1年 外野手 静岡磐田市竜洋中/浜松シニア
18 松本隆之介 1年 投手 神奈川横浜市名瀬中/戸塚シニア
19 木下幹也 1年 投手 東京練馬区開進第三中/世田谷西シニア
20 小島歩空 1年 捕手 神奈川横浜市名瀬中/戸塚シニア
メンバーは1年生から3年生までバランス良く揃っていて、しかもどの選手も確かな実力があって選手層の厚さが伺える布陣になっています。
そんな横浜野球部のメンバーのなかでとくに大注目なのが万波中正選手になります!
万波中正に注目!
名前:万波中正(まんなみ ちゅうせい)
生年月日:2000年4月7日(22歳)
出身地:東京都練馬区
身長・体重:190センチ・92キロ
投打:右投げ右打ち
万波中正選手はコンゴ人の父と日本人の母を持つハーフで、恵まれた体格や抜群の身体能力が魅力になります。
中学時代には砲丸投げの東京都大会で優勝をしていて、その強肩を活かし投手として活躍しています。
今まで対応力のなさや粗さによる成績不振であったり、野球に対する姿勢などで活躍できなかった時期もありましたが、今大会を前に復活を果たし、南神奈川予選大会の準々決勝・立花学園戦では、横浜スタジアムのバックスクリーンを直撃する本塁打を打っていたりしています。
推定飛距離は135mとのことで、なかなか末恐ろしいです。
現在楽天イーグルスで活躍するオコエ瑠偉選手に続く“オコエ二世”としての呼び声もあり、プロスカウトからも多くの注目を集めています。
横浜の夏の予選大会はどうだった?
2018年の夏の甲子園出場をかけた予選、南神奈川大会での横浜高校はこのような結果を残してきました。
- (2回戦) 横浜 9-0 逗子
- (3回戦) 横浜 8-2 逗子開成
- (4回戦) 横浜 10-2 藤沢清流
- (準々決勝)横浜 12-0 立花学園
- (準決勝) 横浜 9-8 星槎国際湘南
- (決勝) 横浜 7-3 鎌倉学園
どの試合からも横浜野球部の得点力の高さが目立ちます。
万波中正選手はもちろんですが、強打者の小泉龍之介や1年生の度会隆輝選手など、打撃に期待できる選手が多いです。
また、左腕投手の板川・及川コンビの投球にも注目したいですね!
横浜高校にとっての初戦は開幕5日目、8月9日の第1試合で、東愛知代表・愛産大三河との対戦となります!
かなりの好カードになると思いますので、どんな試合を見せてくれるのか楽しみですね!
まとめ
1.横浜野球部は全国から野球エリートが集まる強豪校
2.選手層が厚く、来年以降も期待できるチーム
3.“オコエ二世”、万波中世に注目!
4.甲子園初戦は8月9日の第1試合、対 愛産大三河!
今回は南神奈川代表・横浜野球部についてまとめました!
強打者の集まる横浜打線の爆発に期待ですね!
今回はここまでになります。最後まで読んでくれてありがとうございます。
★関連記事はこちら★