まだ間に合う!ふるさと納税2015 繰越可能なポイント制度で特産品を2016年にもらおう!
2016/01/01
今年も残りわずかとなりました。師匠も走る12月ですがみなさん忙しいでしょうか?
さて、今年のふるさと納税について、申し込みの締め切りが迫っているとテレビのニュース番組で流れていました。
「ふるさと納税」という言葉を知っている人は多いかと思いますが、みなさんは実際にふるさと納税を利用されましたでしょうか?
寄付金としてお金を払いますが、あとで所得税・住民税が控除されます。限度額までの寄付ならば実質の自己負担額は2000円になりますので、ふるさと納税はお得な制度になります。利用しないともったいないです。
まだ寄付金が限度額に達していない方、もしくは特産品が決まっていない方は、とりあえずポイント制度を導入している地方自治体に寄付をすることで、来年以降に特産品を受け取ることが可能になります。
今日はポイント制度を導入している地方自治体について紹介したいと思います。
スポンサーリンク
ふるさと納税のポイント制度とは?
例えば1万円をふるさと納税として寄付した場合、ポイント制度を導入している地方自治体の場合、寄付金に応じたポイントをもらうことができます。
そのポイントを使って、カタログの中からお米や牛肉、バッグやお鍋などの特産品を受け取ることができます。
ポイントの有効期限は地方自治体ごとにバラバラで、長崎県平戸市ではポイントの有効期限がないという地方自治体もあります。
ポイント制度でどんな特産品がもらえるの?
ポイント制度でもらえることができる特産品について、1万円でもらえる特産品に絞って紹介します。
◆静岡県三島市
お肉のソムリエセレクト 箱根西麓牛焼肉用大判カルビ(400g)
ポイント数:5000ポイント(有効期限2年)
◆滋賀県高島市
チーズふなすし(5パック入り)
ポイント数:1万ポイント(有効期限1年)
◆奈良県曽爾村
曽爾高原ビール6本セット
100%曽爾産米ひとめぼれ新米10Kg(白米)
ポイント数:500ポイント(有効期限1年)
◆山口県美祢市
秋吉台高原牛 肩またはモモ(800Kg)
ポイント数:10ポイント(有効期限1年)
◆愛媛県西条市
石鎚 純米吟醸 緑ラベル(1800ml)
ポイント数:25ポイント(有効期限1年)
◆鹿児島県大崎町
鹿児島県産うなぎ 長蒲焼大(156~185g×2尾)
ポイント数:25ポイント
紹介した中で私は大判カルビが美味しそうだったので「静岡県三島市」にしました。
ポイント制度に採用している地方自治体は、ふるさとチョイスのほかに、JTB西日本が運営する「ふるぽ」を使えば、すぐに見つけることができます。
スポンサーリンク
さいごに
今までふるさと納税の寄付金については、税務署に行って確定申告をしなければ税金の控除をしてくれませんでした。そのため、私は去年の寄付金分の確定申告をするため会社を半休しました。
しかし2015年4月から寄付をする地方自治体が5団体以内の場合は、確定申告に代わる申請書を寄附先自治体へ郵送するだけで確定申告のために税務署に行かなくてよい「ワンストップ特例制度」というものができました。
ふるさと納税をする時に「ワンストップ特例制度を使用する」にチェックしないと申請書を送ってくれないので注意してください。
また申請書の送付についても期限があるので注意してください。今年2015年の場合は翌年の2016年1月10日までに地方自治体に送付しないといけません。
もし郵送するのを忘れた場合は、今まで通り確定申告をすることになります。
あと少しで2015年が終わりますが、まだ間に合いますので、「駆け込み」ふるさと納税をしてみてはいかがでしょうか。