ウィートグラスでデトックス?ダイエット?効能や副作用が気になる!
2016/10/03

引用:http://news.livedoor.com
平日の朝はいつもめざましテレビを見ながら朝ごはんを食べています。
この間、めざましテレビを見ていると「ウィートグラス」と呼ばれるスーパーフードが紹介されていました。
このウィートグラスはデトックス効果がかなり高いといわれていて、ミランダ・カーやジュリア・ロバーツなどの海外セレブもはまっているそうなんです。
ついこのあいだまでチアシードとかゴジベリーとかいっていましたが、どこいったんでしょうね。
でも、ウィートグラスについて気になっちゃったんで、今回はウィートグラスについて調べてみました。
スポンサーリンク
目次
ウィートグラスは若い小麦
ウィートグラスは日本語では小麦若葉と呼ばれていて、小麦の若葉の一種のようなもんなんだそうです。

引用:http://ameblo.jp
見た目はそこらへんに生えている雑草にしか見えませんね。
このウィートグラスをジューサーやミキサーなどで絞って飲むのだそうです。
濃い青汁みたいな感じですが、ウィートグラス100%だとかなりまずそうですねぇ(笑)
ウィートグラスの成分
ウィートグラスの70%はクロロフィルという葉緑素でできています。
野菜や海草などが光合成をするのに必要な成分ですね。
残りの30%の成分として以下のようなものが含まれています。
・ビタミンA
・ビタミンC
・ビタミンE
・カルシウム
・マグネシウム
・鉄
・亜鉛
・カリウム
・リン
・植物繊維
・ギャバ など
ウィートグラスには色んな栄養素が含まれているようです。
ウィートグラスの効能
ウィートグラスに多く含まれているクロロフィルなので、クロロフィルによる効能が一番期待できます。
クロロフィルって化粧品のイメージが強いのですが僕だけですかね。
クロロフィルの効能を調べてみました。
美顔効果
お肌にできたニキビや炎症を抑えてくれたり、新陳代謝が高まってアンチエイジングの効果があります。
整腸効果
腸の活動を助けてくれて、便秘の改善や老廃物を体外に出してくれます。また、腸に溜まっている農薬も水銀などの残留農薬を取り除いてくれます。
デトックスに効果があるといわれているのはこの部分ですね。
口臭・体臭予防
専用のサプリメントもあるようです。
コレステロールの低下
血液のなかにあるコレステロール値を下げてくれるのでダイエット効果があります
がん予防
発がん防止効果があるといわれています。
その他
クロロフィルはジューサーやミキサーなどで細かくしたほうが、より働きやすくなります。なのでウィートグラスをジュースにして飲むのは大正解なんですね。
あと、生よりもゆでたり、炒めたり、火にかけたほうが良いともいわれています。
ウィートグラスはジュースにして飲むのが一般的みたいですが、クロロフィルだけに注目すると、ウィートグラス以外にも、パセリやホウレンソウ、小松菜や海草類のワカメやノリなどにも多く含まれています。
ちまたでは、スウィートグラスの粉末が売っていたり、自分で育てたりしているそうですが、スウィートグラスにこだわらないなら、ホウレンソウや小松菜ならスーパーで気軽に買えるので、おひたしにしたり炒めたりすれば良いのではと思っちゃいました。
スポンサーリンク
ウィートグラスの副作用
ウィートグラスのほとんどがクロロフィルなのでクロロフィルの副作用を調べてみましたが、クロロフィルについてこれといった副作用は見当たりませんでした。
しかし絶対に安全というわけではないので、妊娠中や授乳中のかたは避けたほうがよさそうです。
手軽にウィートグラスを摂取!
ウィートグラスは種を買えば、自宅でも栽培することができますが、時間と費用がかかってしまいます。
だいたい2週間ぐらいで収穫できて、1杯あたりの費用は1000円程度といわれています。
それだったら市販のウィートグラスを粉末状にしたパウダーを買って、スムージーにして飲んだほうが効率的かもしれません。
ウィートグラスのパウダーは、Amazonなどで探せば3000円ぐらいで売っていますね。
さいごに
私も平日の朝はスムージーを飲んでいます。
小松菜・バナナ・キウイなどが入っています。嫁が作るので何を入れているのか全部知りません。。。
ウィートグラスとバナナなどの果物と一緒にすれば飲みやすいかと思います。パウダーならドレッシングとかに混ぜるのもアリですね。
便秘気味やお肌の調子が悪いかたは、一度ウィートグラスを試してみてはいかがでしょうか!
ミランダ・カーはウィートグラスのスムージーのほかに、白湯にレモンを入れた「レモン白湯」を飲んでいるそうで、モデルのマギーさんやローラさんも実践しているとのことです。