マギーやローラも飲んでいる「レモン白湯」の効果や作り方は?注意点はある?
2016/10/03

引用:geitopi.com
みなさんは白湯ダイエットが流行っていたことを知っていますでしょうか?
白湯を飲むことで新陳代謝をアップさせて脂肪を燃焼させるというダイエット法なのですが、今でも実践されている人も多いかと思います。
今はその白湯に少しレモンを入れて飲む「レモン白湯」が新しいデトックスウォーターとして注目されているようです!
このレモン白湯はモデルのマギーさんやローラさんも実践していて、またまたミランダ・カーも実践しているとのことです。
ミランダ・カーはウィードグラスのスムージーも飲んでいるともいっているのですが、
暑い日はウィードグラススムージー、寒い日ははレモン白湯を飲んでいるのでしょうか・・・
今回はレモン白湯の効能や注意点について紹介します!
スポンサーリンク
レモン白湯の効能
レモン白湯はレモンと白湯がそれぞれもっている効能を持ち合わせています。
なので、レモンと白湯についての効能を調べました。

引用:khop.weebly.com
レモンの効能
まずはレモンの効能からですが、レモンといえばやっぱりビタミンCです!
レモンに含まれるビタミンCの量は柑橘類中でもトップクラスで、風邪の予防や、シミ、ソバカスなどのお肌のトラブルに効果的です。
その他の効能についてこちらになります。
・肝臓の働きを良くするので解毒効果があります。とくに二日酔いの朝などに効果的です。
・クエン酸が多いので疲労回復効果があります。
・漂白作用があるので美容効果があります。
・レモンの香り成分であるリモネンにはリラックス効果があって、気分をリフレッシュさせてくれます。体内時計のリセットにも役立つともいわれています。
・抗酸化作用を持つポリフェノールの一種であるエリオシトリンがアンチエイジングや生活習慣病の予防に効果があります。また、脂肪の吸収を抑えて体外への排出を促すため、肥満予防やダイエット効果があるといわれています。(エリオシトリンは圧倒的にレモンの皮に多く含まれています。)
ちなみに、良いレモンの見分け方は、レモンにつやと張りがあり、皮がやわらかすぎたり、厚すぎたりするしていないものを選ぶのがgoodです!
レモンが中途半端に残ったら、レモンは切り口が空気にふれるとビタミンCが損なわれてしまうので、必ずラップをして包んでおいてください!
白湯の効能
白湯を飲むと体が温かくなるので、新陳代謝がアップして脂肪が燃焼しやすくなります。
また血行を良くする効果もあるので、内臓機能の改善や美肌効果もあります。
白湯には余分なものが入っていないので、飲んでも内臓に負担がかからないことが良いところです。
レモン白湯の作り方
レモン白湯の作り方はめちゃめちゃ簡単です!
①やかんや鍋に水を入れて沸騰させる。(水はできればミネラルウォーターが良いです。)
②沸騰したら10分ぐらい煮立たせる。
③カップに200mlぐらいの白湯を注いで、スライスしたレモンを1つ入れる。(レモンがない場合はレモン果汁でもOK)
スポンサーリンク
レモン白湯の注意点
レモン白湯は10分~15分かけて飲んでください。
必ず水を100℃以上まで沸騰させてから、50℃ぐらいにまで冷まして飲んでください。沸騰させることで塩素などが取り除かれて、味がまろやかになります。
一気に飲んでしまったり、冷ましすぎたぬるいレモン白湯を飲んでしまうと効果が薄くなります。
マギーやローラも実践!
マギーさんは3年前から白湯を飲んでいたのですが、ミランダ・カーがレモン白湯を飲んでいることを知って、去年の夏からレモン白湯を飲んでいるらしいです。
またローラさんもインスタグラムで、レモン白湯にグレープフルーツやチアシードを入れてアレンジしているみたいです。
さいごに
白湯に多くのものを入れ過ぎると内臓に負担がかかっってしまうので、入れ過ぎにはくれぐれも注意してください。
レモンの他にも、はちみつやショウガとかも合いそうですね!
あまり食欲のない時など体の調子が悪い朝とかに、レモン白湯を飲んでみてはいかがでしょうか!
今回はここまでになります。最後まで読んでくれてありがとうございます。
関連記事はこちらになります。